日々のいろいろブログ。(2002~2004)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ソニーのサイバーショットU。
コンパクトボディと接写能力、主にサイト用画像の為なので小さいサイズの画像が沢山取れる物を、と選んだ結果。 フジのファインピクスの正方形のも良かったんだけど。 家に帰って早速試しどりして見て解ったこと。 ・・・・ダメダメじゃん(ーー;) まずシャッターの反応速度遅すぎ。押してからシャッター切れるまでかなり間があるため、ハムのベストショット時に押してもシャッター切れるのはたっぷり1秒後。その時にはハムは既にアサッテ向いてしまってる訳で。 普通のカメラだとこんな事は無い。自分は動物写真は一眼レフなので、ついそのタイミングでシャッター切ってしまうので、デジカメの反応の遅さにはイライラする。今のからすると前の初期ファインピクスは全然早いほうだったんだなあ…。 あとフラッシュが強過ぎて淡い色が全部飛んで真っ白になってしまうこと。前のデジカメは画質暗めだったので、そんな事は無かったのだけど(逆にトリミング時に明るく調整していた)。この辺はカメラ本体で調整できるんだろうか??? まあ、インストールや画像取りこみなどは今のが断然性能良くて使いやすくはなってるんだけどね。でもカメラ自体の性能が悪ければ意味が無い…。ちょっと失敗だったなあ。店の兄ちゃんも、もうちょっと的確に質問に答えてくれてれば良かったのに・・・はあ。 PR
先週借りたビデオを速攻で見て返しに行く。
ハリポタ秘密の部屋…仕事の女の子がハリポタにハマってて面白いとのオススメだけど、自分的には「カネ返せ!」かな。95円だけどね^^;そんくらい面白くなかった。 エボリューション…SFコメディ?面白かった(^^)ああ言う始めからお気楽なノリのエイリアンものはツッコミどころ満載で楽しくて良い。インディペンデンス・デイはこの逆パターンの超駄作。ところでモルダー捜査官は他へ行ってもやっぱりエイリアンと戦ってんだなあ(笑) クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア…インタビューの続編?レスタトが幸せな役どころで良いっすね(^^)。クイーンは純血のヴァンパイア?あと他のヴァンパイアなどの相関図がイマイチ解らなかったなあ。でもけっこう面白かった。 で、今日借りてきたのは「バルト2」声優、柴田恭兵じゃないのか…1の気の弱そうなバルトは結構合ってたと思うんだけどなあ。「やっぱり猫が好き」好きなドラマ(?)久しぶりに見つけてナツカシイ!と。「ガタカ」なんだったかでオススメされてたような?
11時に鳴る「帆船108」の着メロ。
母から。 「今中央病院なんやけどな、お父さんが」・・・ギク 「夜からお腹痛いゆうて連れてきたん。まあ大した事なさそうやけど」 普段病院とは無縁の父だけに、事故かオオゴトかとビックリしたよ。 もう父も定年がすぐなので、健康には気を使って欲しいとおもうが。 「昼にマグロの山掛け食べたらしいから、当ったのかも」 昼に食べて夜ってのは遅い気がするけど、どうなんだろう。 まあ、点滴と痛み止めの薬で済むそうなので大丈夫そう。 「もしかしたらアニサキスかも知れへんなぁ」 という母の語尾は少し嬉しそうに聞こえた。 母はアニサキス仲間が増えるのが嬉しいんかも知れない。気をつけよう。
少し久々にジャンガリアンを飼うことになりました。
名古屋の人が里親募集をしてたのを見つけ、掲示から日が経ってるので ダメ元とは思いつつメール。 そしたら幸運にも希望のカラー&性別の子は決まってなかったみたい。 で、速攻OKを貰いました。久しぶりのジャン、お迎えが楽しみです。 いっち好きだったごんちゃんが死んでからずいぶん経った気がするけど、 実際にはまだ何年も経った訳じゃない。ごんちゃん以上の子にはもう 会えないだろうな、としばらくジャンは飼えなかったのだけど。 いつまでもごんちゃんの影を追ってしまうのはいけないから、気持ちを 切り替えてお迎えしようと思う。その為に女のコを選んだ。 名前も珍しく来る前から決めてある。「白玉きなこ」(笑 名前のイメージ通りの子だと良いなあ、と思ったり。 ・・・ところでロボの子(もうすっかり大人)は今だ名無し。 飼育頭数が少なくて繁殖にも使わないうちは、名前の必要あんま無くて。 名前付いてる森樹でさえ、「あんたら」としか呼ばないし(笑)。 子どもに至ってはいつまでも「コドモちゃん」と呼んでしまう。 最近はすこし出世して「ムスコちゃん」になったのだけど。 お嫁を迎える事があれば正式に名前を付けてやろうと思うが ・・・その頃にはすっかり「ムスコ」が定着してるかもしんない・・・。 その「ムスコ」はかなりビビリー。野ネズミ飼ってるような気分。親はどっちも 落ち着いてるのになあ。面白がってつい構ってしまう自分も自分だが^^; 顔は両親に「似ず」、かなりカワイイほうなんだけどなあ・・・。
今日が土用丑の日か。
起きたら2時。←昼。寝過ぎて頭痛い。 夕方から古本屋へ。銀英伝の文庫を探してるんだけどなかなか無いなあ。 探してるのが徳間デュエル文庫で一番新しい版の物。その前の徳間文庫は 口絵が同人誌の寄稿のように、いろんな漫画家が描いてる物で・・・かなりイヤ。 好きな漫画家なら許せるが、ほとんどが嫌いな漫画家ばかりだったので。 結局デュアル版は無くて、隣接のホビーコーナーでCEの掘り出し物探し。 95円均一のダンボール箱でクラシックのオオカミ2個とアマガエルゲット。 あと4弾の最初期イタチ。 それから同じダンボール内から、旧弾エトピリカ本体のみも95円でゲット。 ブック付いてなかったからクラシックだと思っての値付けだったんだろうなあ。 自分も「クラシックにしては希少な尾羽塗り有りの後期バージョンだ〜」と 思って手に取ったんだけど、何か違和感が有るなあと思ってよく見れば、 クチバシがオレンジ。トレード要員に使えるかな。 帰りに書店へ。WINGS9月まだ出てない。今月は水流が良かったそうなので 楽しみ。マガジンのウルフズレインは立ち読み。描き手のいーだなんとかて人、 イコールすんぢだそうで。人物の目の描きかたが似てるなーとは思ったけど、 狼は上手くないね。骨格が全然ダメ。雑誌に投稿してる時代は動物のイラストを 売りにしてたのに、その時よりも確実へたれてると思う。 投稿時代も周りに動物描く人が居なかったから目立っただけで、描写が上手いと 言うわけでは無かったんだけどね。 |
プロフィール
HN:
おおのもり
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
アーカイブ
|