日々のいろいろブログ。(2002~2004)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
という身に覚えのない所から封書が届いていてびっくり。
帰宅一番に母が「手紙来とるよ」と言うときは、怪しげな差出名や中身の物の時。平沢ファンクラブ会報が届いたときは差出人が「ケイオスユニオン」と怪しげな表記しかなかったし、チョコエッグの郵送交換を始めた時は薬の個人輸入とか問題になってた頃だったので「何やり取りしとんの?」と不信がってました^^; 差出の住所を見て納得。埼玉秩父の三峰山博物館でした。 春にニホンオオカミの毛皮公開を見に行ったので、記帳簿に書いた住所を元に送ってきたようです。・・・わざわざ送ってくる程、そんなに濃ゆい感想書いたんだっけかな^^; 10月19〜20日の2日間の予定で、オオカミを見た撮ったetcという体験談(19日)や、ニホンオオカミとライデン博物館のタイプ標本についてなどの講演(20日)が行われるようです。 1日目は「見た・撮った・捕った・聞いた・飼った・食った」(…!食った!?)と言うなかなか楽しそうなお話が聞けそうです(^^)。「撮った」と言う話は九州で撮影されたオオカミらしき生き物を撮った校長先生とかで。個人的にはそちらより、せっかく秩父なんだから「秩父野犬」撮った人の話が聞きたかったり。 2日目は大変興味深い講演なので、かなり行きたい心境なんだけど、朝9時からということは会場に泊まるしかなく・・・参加できそうにないです(T_T) いきたいな〜2日目。でも秩父博物館は半端じゃなく遠いです・・・。 PR ![]() ![]() |
プロフィール
HN:
おおのもり
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
アーカイブ
|